耐熱ファイバー対応のフルウィッグはとっても便利です♪
ドライヤーやコテが使えるからです。
そんなウィッグのコテの巻き方のコツやポイントをご紹介します。
耐熱ファイバー対応のフルウィッグはとっても便利です♪
ドライヤーやコテが使えるからです。
そんなウィッグのコテの巻き方のコツやポイントをご紹介します。
最近のフルウィッグを見ていると
耐熱ファイバー
という言葉を書いていますが、いったい何なのかを徹底検証してみますと・・・
耐熱性ウィッグは、長持ちするし髪の毛が絡みにくく、本物により近い見た目がとっても嬉しいですね。
でも一番は、アレンジが出来ることでしょう!!
耐熱ウィッグは、自毛では出来ないようなスクリューカールなども簡単に出来ちゃいます^^
巻き方のコツですが
巻き場所によってカールがしっかりします。毛先から巻くと毛先が一番強くカールしますし、根元から巻くと根元がしっかりカールします。
カールの大きさなどは、筒状のものに巻きつけてドライヤーをあてて、冷えるときに形が記憶されますので、ドライヤーをあててすぐに話すと変な癖が付いてします可能性があります。
アイテムにカールローションを適度に使うと効率的にきれいに巻けます^^
コツはカールさせたい毛の量を少なくしながら巻くと時間はかかりますが、きれいにカールします♪♪
カールするコツを動画でアップしているサイトがあるので参考までに♪♪
耐熱性ウィッグは、アレンジもいっぱい出来るのでストレートヘアからナチュラルカールみたいに出来るのが特長です。
いろいろとアレンジをためしてみて下さい^^
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです^^
本日のランキング応援クリックありがとうございました\(^_^)/
よくウィッグ通販を見ていると耐熱性なので、コテやドライヤーOKと書いていますが、実際使ってみてどうなのか?という疑問があります。
耐熱性は、ヘアドライヤーやヘアアイロン、コテなどを使用して自分の好きな髪型にアレンジできるところが良いところです。
ウィッグ専門店やネット通販では、耐熱ウィッグなら商品に表示されています。
耐熱のマークやアイコンです^^
気になる限界耐熱温度ですが、何も表示していない場合には、160度から180度です。
耐熱ウィッグをアレンジする方法としては、ストレートアイロンで熱を加えてから筒状の物を巻きつけて冷たい風で冷やすと出来ます。筒の太さによってカールの大きさを変えることができるので、便利です。
カールをつけたのを元に戻す方法は、通常のアイロンで伸ばします。
このようにウィッグをカールしたり癖をつけたりするのは、耐熱性ウィッグだからできます♪♪
最近は耐熱性ウィッグが多くなってきていて、価格も安価に買えるので今からウィッグを買おうと思っている人は、耐熱性ウィッグをオススメします♪♪
管理人はイノッチこと井上です。
ウィッグ・エクステ好きのOLです。
ウィッグは自分をすぐに大変身させてくれるアイテムです♪♪
コンパやパーティー、デートまでどんな場面でも使えるのが◎です^^
ウィッグに関することの情報も発信していきます!!