ウィッグに抵抗がある人ってまだまだ実際数多くいます。
私の友達にも えっ ウィッグってかつらでしょ!
なんでわざわざ被るの?って言われちゃうことも正直あります。
そんなウィッグに対する考え方を見ていきます♪
ウィッグを使う人とは
ウィッグを使う人は下記のような人です。
薄毛対策で被る人
医療を受けている人
ファッションを楽しむ人
ウィッグのイメージは、まだまだ【かつら】として捉えている人が多いのは
薄毛対策や医療を受けているときだけ使うのがウィッグという認識が高いからです。
私はファッションを楽しむ目的でウィッグを被っています♪♪
なので友達から聞かれても上のような説明をして
オシャレを楽しんでいるんだよって
言います^^
私の友人も最初は抵抗があったようですが、私が実際につけたり、変身したりしてファッションを楽しんでいるのを見て、今では一緒になって、理解をしてくれています。
ウィッグの楽しみ方
ウィッグを楽しむには、コツがあります。
具体的に言いますと
自分の顔にあったウィッグを選ぶこと
服装にも気を使うこと
化粧にも気を使うこと
ウィッグを被ることは
ファッションを楽しむことが一番
なので
当然、服装や化粧も合うようにしましょう。
例えば・・・
ウィッグの色がブラウンの明るめなのに、服装がとっても清楚な黒髪に合うような格好にするとなんか不自然?って思われたりします。
化粧も同じで、軽い明るめのウィッグを被る時に、厚化粧で重苦しい雰囲気になると不自然になります。
意外と出来ていないのが、自分の顔の形に合ったウィッグを被ることです。
自分の顔の形を変えるのは、整形手術をしたりしないと無理なので
自分の顔の特徴に合わせたウィッグを使うことがオシャレを楽しむ秘訣です♪♪
自分の顔に合ったウィッグを選ぶ方法は・・・
簡単に外見を大変身できるのがファッションウィッグです。
オシャレを楽しんじゃいましょう!!
ウィッグの人気記事
- ジグザグに分け目を作る方法 若く見えるヘアアレンジのコツ♪
- フルウィッグがすぐにズレる原因を徹底解明 ズレないコツを伝授します♪♪
- ウィッグが浮いて顔が大きく見える場合の対処方法
- ウィッグをつけると頭が痛い時に簡単に解消する方法やコツをご紹介♪
- ウィッグ初心者に分かりやすくて簡単な被り方を動画で紹介♪♪