最近のフルウィッグを見ていると
耐熱ファイバー
という言葉を書いていますが、いったい何なのかを徹底検証してみますと・・・
耐熱ファイバー(人工毛)とは
耐熱ファイバーは、人工で作られた毛髪のことです。
素材は、化学繊維(アクリル)で作られていて、一般的にカネカロンとトヨカロンが主に使われているようです。
ウィッグに使われている耐熱ファイバーは、韓国製の人工毛が多く耐熱性能は各ウィッグ販売会社によって違いますが、約140℃から180℃までが多いようです^^
人毛に比べるとどうしても、髪のツヤや手触りは落ちますが、近くで見ただけではなかなかウィッグと分からないぐらいの高品質になってきています。
耐熱ファイバーの特徴として
熱に強い
自然な輝きの髪質
毛がからみにくい
耐熱ファイバーの特徴として、熱に強いのはうれしいです。
初めてウィッグを試そうかと思っている人にとって、夏の炎天下でウィッグを被ると毛が縮れてしまうのでは?という不安さえありますよね。
熱に強いというのは、ドライヤーやコテでアレンジしても大丈夫な
お墨付き
ということです。安心ですね♪♪
自然な輝きの毛質も耐熱ファイバーの特徴です^^
写真を見ても分かるぐらいの差があります!!
それは、より人の毛に近い、顔の雰囲気になじみやすい細さだからです。
髪の毛も適度な量で、人毛に近い雰囲気を演出してます^^
毛がからみにくいのも耐熱ファイバーの特徴です♪♪
なんと言ってもうれしいのが
毛が絡みにくい
ということです♪
疲れた時にウィッグを外して、朝片付けようとテーブルの上に置いていると、毛が絡んでいてなかなか戻らなくなったりします。
耐熱ファイバーウィッグなら、くしなどを使うと比較的簡単にきれいに戻ります^^
まとめると・・・
耐熱ファイバーと非耐熱ファイバーの違いは
熱に強いかどうか
見た目が自然なテカリや毛質かどうか
毛がからみにくいかどうか
です。
比較すると絶対に耐熱ファイバーのウィッグがオススメですね♪♪
ウィッグの人気記事
- ジグザグに分け目を作る方法 若く見えるヘアアレンジのコツ♪
- フルウィッグがすぐにズレる原因を徹底解明 ズレないコツを伝授します♪♪
- ウィッグが浮いて顔が大きく見える場合の対処方法
- ウィッグをつけると頭が痛い時に簡単に解消する方法やコツをご紹介♪
- ウィッグ初心者に分かりやすくて簡単な被り方を動画で紹介♪♪